2023年02月26日 神奈川県川崎市 K様からのご紹介

約20年間
使いに使ったガス床暖房壊れた。。。

床暖房の給湯器のポンプ部分・弁部分の動きが悪くなってお湯が送れなくなる
機械的故障なので浴室・洗面所・台所の給湯は問題なく・・・ポンプ・弁を直すとなると5万円くらい掛かるらしい

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ!

左側が床暖房用・右側が給湯用
壊れたポンプ・弁は写っていない下の方 ^^;

う~ん。どうしよう。5万円かぁ。。。部品も今なら在庫あるみたいだけど
修理して数年で給湯部が故障すると、さらに部品が心配。床暖房使わなければ・・・?

それは無いなぁ・・・と旦那君修理か。。。交換か。。。

2人して 夜な夜な検索開始です!
もちろん従来型は安いのですが『エコキュート』は高価で メリットも我家向きではなく『エコジョーズ』が丁度良いみたいだ。
機種は決まった!

さて問題は工事業者さん。
ネット情報や 相見積もりで決めました!

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ!
キンライサーさんはダチョウ倶楽部のCMでお馴染みだね

CM代が商品に乗っかりそうで敬遠していたけど、見積り依頼はネットで出来たので我家向きかも

とりあえず見積り請求
機種選定済だから返信も早かったょ
検索した中の最安値ではなかったけど

● 10年保証してくれる(これ大きい!)
● 実店舗を構えている(これも重要!)
● 社員さんが工事してくださる バランスが良いなーと思いました

工事当日は すごーく感じの良い担当の方が来てくださいました

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ

ピカピカの新給湯器(まだ途中)
目指せ!20年!

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ!

『エコジョーズ』には排水工事が必要です
浸透桝 キレイに収まった

半導体不足で給湯器自体の供給が遅れているとのネット情報
下手すると数ヶ月待ちの業者さんもありました

キンライサーさんは 在庫ありますよ・・・とのこと 新古品でも問題ないでしょーと割り切っていたら製造年月日はまさかの先月! 地味に嬉しかった~。

キンライサーさんは給湯器だけでなくリフォーム業にも進出しているらしい
何かあったら また見積りお願いしますね (^。^)

2023年01月28日 神奈川県川崎市 G様からのご紹介

昨年の年末のドタバタについてお話します。
仕事納めの朝。

ごみ捨てをして、さあ!最終日頑張ろう!と気合を入れてたところ、シャーシャーという聞いたことのない音。
なんとなんと、我が家のエコキュートから凄い勢いの水漏れ。

ギャーこれはどうしたらよいやら右往左往。
家の水の元栓を止めてやっと止まり。

とりあえずメーカーに連絡。
ありがたいことにその日に対応してくれ、年末年始を無事にお湯のあるセイカツが出来ました。

ホッとしたものの、16年使用のエコキュート!
検索すると交換がベストと。

けして安くはない、高価な買い物になるため、ネット検索でいくつかの会社に連絡をしたところ、最安値ではないものの、

丁寧な対応
迅速な対応
からキンライサーというちょっとTVで聞いたことのある会社に依頼。

とにかく電話の対応がよく、また質問に対する回答も的確。

そして、当日の工事の方々もとてもテキパキとしかも丁寧な仕事ぶり。

ドキドキでしたがここに依頼して良かった~と思いました。

ようやく落ち着いてお風呂に入る事ができ(お風呂にも不具合があったのです)

幸せ〜。

安心して、お湯が使えるって有り難い。

2023年01月21日 神奈川県横須賀市 M様からのご紹介

家の給湯器が不穏な音を出しました

2008年製 (*゚Д゚)オォォ…15年たっとる

また去年に続き今年も悪い年なのか?

現実半導体の輸入が滞っているとTVで言っててこの冬に給湯器が使えないのは厳しい。
まだ使えるうちに頼まねばと思ったのが10日くらい前です。

まずは東京ガス系に電話しました。
給湯器って言った途端 ないですって総合電話案内で言われて撃沈

チラシが入ってきた地元のリフォーム店へ見積もりを出してもらうも品物は受注発注なのでいつ来るかは言えないとのこと

TVで耳につくCM
安くてごめんねキンライサーにネットから(* ‘ᵕ’ )☆問い合わせ

今着いている給湯器の画像や色々な問いに答えて送信。
早い早い メールで見積もりからの電話で確認

給湯器もパロマ製ならあるとの事
トントン拍子に今日の取り付けになりました

口コミが好評価。
確かに!!営業さんのスピードが凄すぎ

メールと電話で内容がよくわかる
そして強引な感じもなく

そして安い

お願いしましたけど
あとは 取り付けの作業の方が肝心ですよね。

これまた感じのいいお兄さんがきちんと仕事をして下さいました。個人的な話の間にキャリアと技術の話もあり信頼出来る方でした。

キンライサーさん
TVCMで派手に宣伝していてどうなの?って思ってすみません

もし給湯器が調子悪かったらキンライサーおすすめです。

今の所そんなに悪い年でもないかも

2023年01月06日 大阪府東大阪市 A様からのご紹介

年末の20日に給湯器が潰れたんですよー。

見積もりあちこち聞いたら値段の違いにビックリした。

床暖房とカワック有るから一番大きいタイプ必要らしい

大阪ガスは、83万。

今回頼んだCMでもある『キンライサー』28万。

この違いは何だ!

本日3日に取り付けしてくれて、ホンマに助かりましたー。

給湯器壊れたら、キンライサーが圧倒的にお得ですよー。

2022年12月19日 埼玉県飯能市 K様からのご紹介

2000年6月から22年半近く使用していた、風呂釜が壊れました。

最初の兆候は、11/29早朝にお湯を捻っても点火せず、1時間ほど放置後に「追い焚き」ボタンを押してみたら点火して、その後給湯も点火して正常に使えるようになりました。

その2日後の、12/1早朝に同じ事が起こりました。今度は30分程で給湯が点火するようになり、正常に使えるようになりました。

22年半、途中3回程修理をしながら、使い続けてきた風呂釜ですが、一般的な寿命の10年の倍近く使用しており、そろそろ寿命かと思い交換を決断。

ネットで探して2社程見積もりをしてもらったところ、1社目は入荷待ち5〜6ヶ月との事。

半導体不足等の影響で、給湯器が品薄との噂は聞いていましたが、本当でした!

2社目のキンライサーは、最近CMで見て気になっていたので、見積もりを依頼したのですが、翌日(12/2)見積もりの電話が届き、現在在庫8台あり、それが無くなると次期入荷は未定との事で、価格も安めで、10年保証と修理代サービス付き、さらに電話の担当者も感じが良く、交換をお願いしました。

最短の工事日は12/9との事で、午前中の工事を予約しました。

交換工事を予約した12/2の深夜、日付が変わったところで、入浴中のシャワーを出している途中で冷水に!給湯が点火しなくなっていました!

追い焚きも点火せず、電源を入れ直したり、しばらく待って電源を入れたりしましたが、点火せず…ついに22年半使った風呂釜はご臨終になりました。

工事日まで1週間、顔洗いも、手洗いも、皿洗いも、何もかもが冷たい水、こんなの子供の頃(幼稚園の頃?)に我が家に湯沸かし器が無かった時以来です…

風呂は2日に1回、スーパー銭湯へ行きました。

入間の湯に2回、宮沢湖喜楽里へ1回行きました。喜楽里は温泉で、眺めも良く快適でした。

待ちに待った12/9、9時にキンライサーのスタッフが来訪、すぐに交換作業に取り掛かってくれました。

約2時間程で交換工事が完了。スタッフさんも感じの良い方で、使い方を細かく説明され、一週間ぶりに蛇口から温かいお湯が出た時は妻と二人で歓喜しました。

クレジットカード決済にしたのですが、今どきはスタッフさんが端末を持っていて、その場でピピっと決済完了し、お帰りになりました。

いやー、蛇口からお湯が出るって、こんなに幸せな事だったんだな〜!

自分の家の湯船にゆっくり浸かるって、こんなに幸せな事だったんだな〜!

2022年12月10日 東京都北区 Y様からのご紹介

直りました!給湯器…

土曜日の夕方壊れて5日目

お風呂は銭湯とか有るけれども毎日の洗い物とかが地味にキツかった。

朝起きて2時間は無敵な私
その間にやったけどさ

お約束通りの時間(若干早め)に来てくださり先ずは外の給湯器。
続いて中の2つのリモコン
手早くやって下さった。

それでも3時間の作業でしたよ

取り付け後も丁寧に説明。
おばさんはちょい不安だったけどわかりやすく説明してくれたよ

回し者じゃ無いけどさアンミカさんを思い出してよかった。

電話の見積もりの人も丁寧だったと旦那が言ってたもの

そしてお安かった〜

15年位前は25万ほどしたのさ
それがさ…14万行かないんだよ。

そしてPayPayで支払うのもOK
3等も当たって3600pほど戻ってくる。

ほんと丁寧だったわぁ
助かりましたありがとう。

2022年07月28日 愛知県尾張旭市 G様からのご紹介

妻からエコキュートのエラーメッセージH54が出てると報告が、ネットを検索し、電源リセットを行うも改善なし。

玄関ドアリフォームを依頼している業者さんに連絡も納期が1ヵ月かかるとのこと。

ネットでたまたま見つけたキンライサーさんにTEL。(直感でダチョウ倶楽部さんCMしてるし、きっとよい会社だ)。営業の吉田さんも親身に対応していただき、途中ペットの緊急手術という事態も発生しましたが、最終決定より3日後に無事交換していただきました。設置業者さんも神戸よりご家族で来られてとてもよいチームワークと丁寧な作業で大満足でした。

今回ペットのことなどでゆっくり見積もりを取ったりは出来なかったので、値段はわかりませんが、営業さん、業者さんは、ものすごく気持ちよい対応していただき感謝しかありません。

安心してお任せできる業者さんだと思いますよ!

エコキュート設置状態

2022年06月18日 神奈川県相模原市緑区 K様からのご紹介

ブログの例の見積もりが思ったより高かった業者さんではなく、その次に見積もりお願いしたCMもやってるキンライサーってとこにお願いしたよ。

見積もりも安心だったし、電話対応も丁寧。

メーカーは違うけど費用もだいぶ抑えられたし、納期も早かったー。

今半導体不足で在庫が無かったりあるみたいだしね。

当日はお兄さん二人で朝から14時くらいまで作業してくれたけど、説明も丁寧だし。

その日の夜もお風呂諦めなきゃかと思ってたけど早く終わらせてくれたお陰で夜には満タン状態。

ありがたや…やはり大きい所が安心だね。

ほんと、冬じゃなくて良かった…

皆も給湯器、エコキュート。

ほんと焦るから色々調べといた方が安心だと思うわ…私はもう大慌てでドッと疲れましたよ。

2022年01月15日 神奈川県相模原市南区 S様からのご紹介

さて、先日の日記にも書きましたがエコキュートが壊れてしまいました。
できるだけ早く対応してもらえる業者さんを探してぎりぎり年内、大みそかに工事に来てもらえることになりました。

お願いした業者さんは「キンライサー」さん。
ダチョウ俱楽部のCMでお馴染みの業者さんです。

他にもたくさん業者はあったのですがいくつかの理由でここを選びました。

1 業界最大手 工事件数が多い=機器の扱いや工事に慣れているということ。

2 見積もり 明朗会計でわかりやすい。HP記載の金額とほぼ同じ(うちの場合は少し安くなっていました)。見積もりもLINE、電話、グーグルマップを使い一度で済む。人と話すのが苦手な自分にはこれが助かります。

3 10年保証 エコキュートの寿命は10~15年程、光熱費削減とランニングコストを考えると10年は故障無しで使いたい。なので10年保証は安心感があります。見積もりだけの金額だと他社が安いこともありますが無料10年保証が付いているのは強みです。

4 ダチョウ俱楽部好き ダチョウ俱楽部の3人、とてもかわいい…

工事は特に問題もなく始まり、終わりました。
一応、搬入路は片付け、掃除をして、邪魔になるであろう砂利も一部どけておきました。
二名の作業員さんが4時間ほどで旧機材の撤去と新機材の搬入、設置。

無事にお湯も出てやっと安心して年が越せそうです。

お風呂に入れないのもきつかったけど何より洗い物が辛くて辛くて・・・
今まであまり使わなかった食洗器を何度か使ってしまいました。

食洗器、癖になりそう・・・

2021年11月02日 大阪府堺市 N様からのご紹介

数年前の夏真っ盛りにエアコンが3台同時にブッ壊れて死にそうになり。
数か月前にはガスレンジが突然機能を放棄し。
時を同じくして洗濯機が轟音を発し始める始末。

そして数年前からガス器具の点検が入るたびに「部品がなくなると修理もできなくなりますし、最近の機械は予兆もなく突然壊れますから云々」と脅されていた給湯器。

見ればもう20年経ってるということが発覚。
え?そんなになりますか?

数年前から水漏れは少々しているものの、まだちゃんとお湯は出てるし入れ替えとなると結構なお値段になるしで見て見ぬフリをしておりました、が。
先月あたりからなんとなく聞こえてきていた“給湯器品薄事案”。

これ、壊れたわ交換したいわモノがないわ…ってなったら大変だぁね?
真冬にお湯が出ないって…健康で文化的な最低限度の生活を脅かすよね?

今、次から次と壊れてるから、いっとく?ってことで急遽入れ替えよう、という運びになり。

近所のいつものガス屋さん、テレビのCMで有名どころ2件、知り合いの知り合いの知り合いの工事会社等、何社かピックアップしてみました、はい。

で、各社比較しますと…
お値段の開きは上下でざっと倍(元値が高いので結構すごい)。

納期は最短翌日~予定は未定まで(やはりモノが底をついているらしい)。
補償は込々~お代の1割程度の掛け金。

応対の良し悪しは各社の個性と申しましょうか。
これに動物の本能(←これ大事)を合わせて判定するに…

キンライサー氏に決定。ほれ、あのCMの。

いきなり最終金額を出してくれますし、追加工事費用なども一切なしでとっとと決着がつきますし(←面倒臭いのが嫌い)。

こちらの都合で工事日を5日後に指定したら「お困りでしたらもっと早く工事できますよ?お湯はちゃんと出てるんですね?ね?」と何度も聞いてくれたりその他もろもろまぁ丁寧なことで。

そして工事当日。
訪問予定時間ぴったりにピンポンが鳴り。

えらく感じの良い兄ちゃん(←兄ちゃん)氏2名で手際よく作業が進められ。
事前に2時間半と言われていた工事の時間は15分を残して終了し。

そして。
出来上がりの図。(交換前の写真は汚い周囲が映り込みすぎてるので割愛)

以前の給湯器はクソ熱い排熱がボンボン出てましたがさっすが20年の差、温風が出てます(熱効率がいいんでしょうね)
ただ、リモコンがよくしゃべるしゃべる(苦笑)

これで壊れるか?どうか?とビビることなく冬に突入できます(笑)
精神的安定感も必要です(←いやほんとに)