お湯のお悩み
ノーリツの給湯器は雨が降るとどうなる?壊れやすい?
目次
ノーリツの給湯器は雨が降るとどうなる?
近年は台風が来ていなくても災害レベルの大雨が降ることが多くなりました。強く降らなかったとしても、雨の日になると給湯器がなんとなく調子が悪いと感じる方もいるかもしれません。しかし、純粋に雨だけで不具合が起こるのはごく一部であり、稀なことです。実は複数の要因が合わさって起こっていることが多いのです。
雨が原因かどうかの確認方法
まず「本当に雨が原因なのか」を考えましょう。
2000年以降に発売された給湯器は水が燃焼部分に入り込まないような作りになっています。
給湯器は10年が寿命とされその前後に交換されることが多いため、今使用されている多くの給湯器は2000年以降に発売されたものとなります。つまり、基本的に普通の雨であればいくら降っても水で故障することは考えにくいのです。
劣化による本体内部の腐食の可能性
古い給湯器を使っていると経年劣化によって本体に隙間ができてしまい、内部に水が入り込んで部品が腐食してしまうことがあります。以上のように、ただ単に雨が降ったから不具合が起こるのではなく、型が古くて浸水を防げない作りになっていたり、経年劣化による浸水などの要因が合わさって不具合が起こりやすくなるのです。
このような要因によって起る不具合は、次の2つの方法で防ぎやすくなります。
不具合を防ぐ方法
雨水や湿気から給湯器を保護する
- トタンなどで屋根を作ることで、直接給湯器に雨水がかかるのを防げます。
- 排気カバーを取り付けて守ることも有効です。ただし、これらの方法で100%浸水を防げるわけではなく、調子が悪いと感じてから屋根を取り付けても手遅れである場合が多いので注意しましょう。
早めに修理交換をする
- 雨の日に決まって調子が悪いと感じる場合、給湯器内部が腐食しているなど外から見えない異常が起こっている可能性が高いです。
早めに修理し、10年以上使用している場合は交換を検討しましょう。
災害級の大雨の場合
「普通の雨降りで雨水だけが原因となるわけではない」という説明をしましたが、災害級の大雨の場合は雨が原因となることがあります。台風による豪雨や落雷などでは「点火ができない」状態になり、「お湯が出ない」ということが起こる可能性があります。これは不具合ではなく、安全装置が働いて漏電を防ぐためにブレーカーが落ちるためです。
リモコンに「111」「E06」「06」「112」などのエラーコードが表示された場合、豪雨の最中は無理に給湯器を使わず、台風が過ぎるまで待って安全を確認してから本体のコンセントを差し直してください。
実際に雨水が原因となって不具合が起こることもあります。豪雨や暴風によって地面で水が跳ね返ったり、冠水などで給湯器の内部へ水が入ってしまい、内部の部品がショートしてしまうことが原因です。
エラーコードが表示されても、一時的なもので時間を置いて再び使えるようになれば問題ありませんが、他の機器は動くのに給湯器だけが使えなかったり、雨のたびに繰り返しエラーコードが表示されたり調子が悪くなるようであれば、内部に異常が発生している可能性があります。
点検修理、もしくは交換が必要となります。
「111」の場合故障個所として考えられるのは、ガス給湯器では点火装置や本体の基盤、フレームロッドなどの部品で、修理には15,000円から55,000円に加えて出張費と診断料が別途必要となります。
給湯器の修理・交換について
修理はノーリツ公式サイトの修理受け付けフォームから依頼することができます。
もし賃貸物件にお住いの場合は、まずは管理会社に問い合わせをしてください。
受け付けフォームから依頼をすると、翌日までにお電話にて改めて依頼情報の確認や訪問日時の調整などを行います。
訪問時に故障の原因診断を行い、必要な部品や時間、見積もりなどをお伝えしてご了解を得てから修理をいたします。法人のお客様にも専用受け付けフォームがあります。
きゅうとうきくん
給湯器を設置してから10年を超える場合には交換がオススメだよ。
まとめ
やかんくん
きゅうとうきくん、ノーリツの給湯器って雨に濡れても平気ポ?
きゅうとうきくん
2000年以降に作られた給湯器は雨水が内部へ入りにくい構造になっているから、普通の雨なら平気だよ。
やかんくん
それなら、もっと前に作られた給湯器は平気じゃないポ?
きゅうとうきくん
給湯器には寿命があって約10年といわれているんだ。それ以上の長い期間使っていたり、2000年よりも以前に作られた給湯器は、内部に水が入って故障の原因になることがあるよ。
やかんくん
それじゃあ、新しい給湯器を使用している場合は安心していいんだポ?
きゅうとうきくん
そうだと言いたいところなんだけど、災害級の大雨が降ったりすると、地面をはねた水が排気口から入ってショートしたり、異常な湿度で点火できなくなることがあるんだ。
やかんくん
そういう場合はどうしたらいいポ?
きゅうとうきくん
雨風が収まるのを待ってからコンセントを差し直して、動くか確認をしてみよう。その時は手が濡れていると感電の危険があるから気を付けてね。
やかんくん
手も給湯器も乾くまで待った方がいいんだポ。
きゅうとうきくん
そうだね。差し直しても異常が直らない場合や、エラーコードが頻繫に表示されるような場合は、修理を申し込んでね。