1. お湯のお役立ちコラムTOPへ

お湯のお悩み

ガス給湯器とエコキュートどっちがお得?節約で悩む方へのお得情報

ガス給湯器とエコキュートどっちがお得?節約で悩む方へのお得情報

ガス給湯器とエコキュートどっちがお得?

代表的な給湯器といえば「ガス給湯器」と「エコキュート」の2つが挙げられますが、どちらがお得かについては普段の給湯器の使い方によっても異なります。それぞれの違いやかかる費用、向き不向きな人についてを把握して、どちらがお得かを判断してください。

ガス給湯器とエコキュートの違いは?

ガス給湯器とエコキュートは、大きく分けて、お湯を生成する仕組みと使用する燃料に違いがあります。

ガス給湯器は名前の通り、プロパンガスや都市ガスを使用してお湯を沸かし、キッチンやお風呂への給湯を行う設備です。
ガス給湯器には水、そして水をお湯に変換する燃料となるガス、そして給湯器を稼働させる電気が必要になります。
水道管やガス管、電源コード等がガス給湯器には接続されており、住宅内にある各蛇口へお湯を送り届けるために必要な給湯管も付いています。
給湯器の種類によっては、床の下に通してあるマットを通じて床を温める床暖房や浴室暖房乾燥などの機能を備えたものもあり、幅広い用途に活用できます。

一方のエコキュートは、正規名称を「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」と言い、ヒートポンプ技術を使って空気の熱を圧縮することでお湯を沸かします。
ガスは一切使わず、電気のみでお湯を温められるようになっており、名前の通り、エコロジーな給湯器として広まっています。

エコキュートは電気と空気の熱によって作ったお湯をタンクに溜めて利用しますが、ガス給湯器は水が通る配管を熱することで、そこを通る水をお湯に変えています。
そのため、ガス給湯器のほうが必要な分をいつでもお湯に変えて利用できる便利さはあります。
しかし、給湯器本体からの排気やガス・電気代が高くつく分、少量の電気利用のみでお湯ができるエコキュートに魅力を感じる方も多いです。
エコキュートはガス給湯器に比べてお湯の量にある程度の制限はかかりますが、火を使わない仕組みのために火災が発生するリスクもなく、安全かつ低コストで利用できるのが特徴です。

初期費用について

ガス給湯器とエコキュートそれぞれにかかる初期費用は大きく違いがあります。本体価格+設置工事費としてかかる初期費用の平均は、ガス給湯器が約15万円~20万円程度なのに対して、エコキュートの場合は40万円~70万円程度と、倍以上にかかる相場です。 これは、エコキュートの給湯機がガス給湯器よりも本体価格が高く、設置工事もガス給湯器に比べて手間がかかるためです。本体価格は機種のグレードやお湯を溜めるタンクの容量、給湯タイプの違いによってもさらに大きく差が出るため、最上位モデルを設置するとなると、相場以上に高い初期費用が求められます。

ランニングコストについて

一方のランニングコストは、ガス給湯器のほうがエコキュートよりも高いです。ガス給湯器はガスや電気をある程度使用するため、ガス代や電気代といった光熱費が毎月高くなります。エコキュートの場合は少量の電気代で済むため、月々の光熱費は安くなり、年間のランニングコストは平均して4万円~7万円程度節約できるとされています。 初期費用を抑えたいか、長期間の使用も考慮してランニングコストを抑えたいかはそれぞれで判断が求められます。性能面以外でも、このような費用面でどちらを選ぶべきかを考えてみましょう。

ガス給湯器が向いている人・向いていない人

ガス給湯器が向いている家庭は、一度に使うお湯の量が多い家庭です。エコキュートの場合は、お湯を溜めるタンクの中身がなくなるとお湯切れとなって、しばらくお湯が使えなくなるデメリットがあります。ガス給湯器の場合は水道の水を即座に温めて利用できるため、お湯切れの心配がありません。お風呂を利用する人数が多いケース、洗い物が多く、多量の水を使うケースなどでは、ガス給湯器のほうが便利に感じるでしょう。

一方で、ガス給湯器が向いていない家庭は、さまざまなリスクに備えておきたい家庭です。ガス給湯器はその構造上、ガス漏れのリスクがゼロではなく、停電時や断水時には使えなくなる問題を抱えています。災害時でも安全にお湯が利用できる環境を整えておきたい方には、エコキュートのほうがおすすめと言えるでしょう。

エコキュートが向いている人・向いていない人

エコキュートが向いている家庭は、長期的に使うためにランニングコストを抑えたい家庭です。初期費用はガス給湯器より高くつくものの、何年も使い続ける場合は、結果的にランニングコストを抑えられるエコキュートのほうが得をする形になります。同じ家に長く住み続けることが決まっている場合にオール電化を検討する家庭も多いですが、その流れでエコキュートに変えたほうが結果的にコストを削減できるでしょう。

一方で、エコキュートに向いていないのは、初期費用を抑えたい家庭、お湯切れのリスクを回避したい家庭です。お風呂やキッチンなどで多量の水を使う場合、タンク容量を超える水量は利用できません。お湯切れを起こすとしばらくお湯を利用できなくなるため、不便に感じる場面が多々あります。このようなリスクを回避したい、あるいは初期費用を抑えたいのであれば、ガス給湯器を選択しましょう。

きゅうとうきくん

給湯器の省エネタイプ エコジョーズとの比較についてもまとめたページがあるからよかったら読んでみてね。

給湯器の購入・設置は補助金が支給されるケースもある

給湯器をエコキュートに交換する場合、経済産業省による補助金を受けられる場合があります。2024年度は「給湯省エネ2024事業」が実施されており、対象の給湯器設置で最大15万円の補助金が支給されます。給湯器はエコキュートやハイブリッド給湯器、エネファームなど、いわゆる高効率給湯器に該当する製品が対象です。
これら給湯器を取り付ける際にかかる工事費に対して、要件を満たしていれば費用を補助してもらえます。要件とは新品の製品であるか、以前より省エネ性能が低下する製品ではないかなどです。補助金は予算上限に達し次第、受付終了となるため、申請する場合は早めの行動が求められます。
(2024年現在)

ガス給湯器とエコキュートについてまずは相談する

 

 

ガス料金シュミレーションをする

まとめ

きゅうとうきくん

ガス給湯器にもエコキュートにも、それぞれ色々な点に違いがあるんだね。

やかんくん

家庭や予算に応じて、最適な給湯器を選択できるかが重要なんだポ。

きゅうとうきくん

お湯をたくさん使いたいのか、電気のみで動かしてコストを削減したいのか、目的に応じて選ばなきゃいけないね。

やかんくん

メリット・デメリットを理解して、後悔しない給湯器を選べるようにしておくポ。

よくある質問

ガス給湯器とエコキュートどっちがお得?
代表的な給湯器といえば「ガス給湯器」と「エコキュート」の2つが挙げられますが、どちらがお得かについては普段の給湯器の使い方によっても異なります。それぞれの違いやかかる費用、向き不向きな人についてを把握して、どちらがお得かを判断してください。

このコラムを書いた人

キンライサー

給湯器交換サービス
お湯が出なくて困ったら【キンライサー】
メディア運営担当

創業26年、年間50,000件の工事実績を誇るガス給湯器・エコキュートのプロフェッショナル。
ガス給湯器が最大80%OFFと低価格で、高品質な施工とセットでご提供。
さらに無料10年保証付きで多くのお客さまにご満足いただいております。

全国対応!24時間365日年中無休!

見積無料WEBお電話
かんたん手続き!

WEBから

WEBからのご成約で3,000OFF

かんたん! 約3 総額費用をチェック

※正式なお申込み手続きはお見積り提示後になります。

お電話から

お電話での無料お見積もり・ご相談は

0120-250-910

自動お見積りの際は
撮影にご協力ください

給湯器の「ラベル」と「正面画像」の撮影にご協力ください。
正確な状況の把握により、金額のご提示が速やかになります。

給湯器ラベル・正面画像

撮影が難しい場合は型番を直接ご入力ください

メーカー別・品番の例

© キンライサー All Rights Reserved.