1. お湯のお役立ちコラムTOPへ

お湯のお悩み

給湯器をマンションに交換するには届け出が必要ですか?届けないと工事不可?

給湯器をマンションに交換するには届け出が必要ですか?届けないと工事不可?

マンションで給湯器を交換するには届け出が必要ですか?

分譲マンションの場合、給湯器を交換する場合には管理組合に届け出をするよう、求められているケースが多いです。
一方で、賃貸マンションの場合は、給湯器は管理会社もしくは大家さんの負担で交換するものですので、「故障したので交換してほしい」と伝えることになります。

分譲マンションであれば、給湯器も自分の持ち物ということで、自己負担で交換することになります。
そうであれば勝手に交換しても良さそうなのに、どうして管理組合に届け出をしないといけないのでしょうか?
それは、多くの場合、マンションの給湯器が共有部分に設置されているからです。
具体的には、部屋の前の共用廊下の壁に設置されています。
ここは居住者の持ち物ではないため、変更を加える場合には、共用部分の管理をしている管理組合に知らせる必要があるのです。

また、マンションのガス給湯器については、外観を統一するために、給湯器本体の塗装色が指定されていることもあります。
たとえば、外壁の色が茶色なので、給湯器も茶色にしなければならないといった感じです。
給湯器を設置するスペースに扉が付いていて、機器を隠せる状態になっていないのであれば、こうした色の指定がなされることもあるので、事前に確かめてみましょう。
色の指定がある場合は、メーカーに特注して塗装してもらう必要があります。
そうなると、納期が1カ月程度かかり、すぐに交換というわけにはいきませんから、前もって計画するべきです。

さらに、給湯器を交換する際に給湯能力を上げるケースでは、特に届け出が求められます。
そもそも、マンションの場合は号数を上げるのを禁止しているケースも多く、注意が必要です。

というのも、号数が上がるということは、使用するガス、水の量も増えるからです。
マンション全体のガスの供給能力は決まっていますので、みんなが号数を上げると十分なガス、水圧を供給できなくなってしまう恐れがあります。
そのため、管理組合としては号数アップの禁止、もしくは一定の号数までとしていることが多いのです。
こうしたチェックをするために、給湯器交換の際には、新しく入れる製品の号数を記入した状態で届け出を求めているわけです。

ちなみに、ガスメーターによって、対応できる号数には限界があります。
一般的な家庭用のガスメーターでは、4号と6号が使われています。
4号メーターでは16号と20号の給湯器まで対応できますが、24号にする場合は6号メーターでないと無理です。
つまり、マンションに設置されてあるメーターの種類も確認して、新たに導入する給湯器の能力を考える必要があるというわけです。
家族構成が変わるなどで号数を上げたいという気持ちは理解できますが、こうした条件もありますので、事前によく確かめてから決定しましょう。

他にも考えるべき点として、従来のガス給湯器からエコジョーズに変更する場合があります。
エコジョーズは排熱を再利用する構造のため、給湯器の内部で結露が生じます。
そこで、この水を排水する必要があり、必ずドレンパイプが設けられています。
ドレンパイプからは排水が出てきますので、排水を流すためには排水口に接続しなければなりません

ここでの注意点は、マンションの給湯器はPS設置方式を採っていることが多いことです。
これは共用廊下に設置されているケースで特に多く、狭いスペースを有効活用するために使われる設置方式です。
マンションでは理にかなった設置方式なのですが、排水口が設けられていないのが難点です。
そのため、PS設置方式では排水するための工夫をしないと、エコジョーズを設置できないのです。

一方で、ベランダに既存の給湯器が設置されている場合は、ドレン水をベランダの側溝に流せるので、設置は可能です。
いずれにしても、既存の機器では生じていなかったドレン水を流すことになりますので、こうした変更を加えても良いか、届け出をすることによって管理組合に確認する必要が出てくるわけです。

きゅうとうきくん

ドレン排水の処理は要確認だね!

給湯器交換に伴う管理組合への届け出の流れですが、まずは管理会社もしくは管理組合に、なんらかのルールがあるかを確認することから始めましょう。
設置して良い機種やサイズ、可能な号数などがあるか、統一するよう求められている色が存在するかなどです。
マンションによっては、依頼できる業者リストが決まっていることもありますし、工事に当たってのルールが明確に定められているところもあります。

こうした条件を確認した上で、販売店もしくは施工業者に連絡しましょう。
組合で決まっている条件を伝えて、その中で選べる給湯器を提案してもらい、見積もりを出してもらいます。
機器や見積もりに納得できたら、業者と正式に契約して工事日を決めます。
業者と工事の予定が決まったら、その旨を管理組合に届け出します。組合で設けている申請書類があるはずですので、必要事項を記載して提出しましょう。
承認がないと工事を始められないケース、書類を出すだけで良いケースがありますので、その点も確認しておきましょう。

ちなみに、給湯器が故障した場合は緊急に交換が必要となりますので、申告するだけで可能としていることも多いです。
こうして届け出を済ませたら、後は給湯器の納入を待って、工事を行うだけです。

業者としっかり連携することでスムーズに交換できる

マンションにおいて給湯器を交換する場合には、管理組合に届け出をするというひと手間がかかります。
また、サイズや給湯器の種類によっていろいろな注意点があるため、簡単には工事ができません。
そのため、分譲マンションにおける給湯器の修理、交換作業に慣れている業者を選ぶことがとても重要です。

経験豊富な業者であれば、その地域のマンションにありがちな規約や制限などをよく知っているので、給湯器の選び方や工事に当たっての注意点を事前に教えてくれます。
また、どのような形で管理組合に届け出をすると良いのかも確認してくれるでしょう。
業者によっては、工事に関係した手続きのついでに、管理組合への届け出書類の作成を代行してくれることもあります。
いずれにしても、業者としっかり連携することが、マンションにおけるスムーズな給湯器交換の秘訣です。交換をしたいと思ったら、どのマンションに住んでいるか、交換に当たっての注意点などがあるかを事前に尋ねておくと良いでしょう。

マンションの給湯器交換の実績多数!キンライサーに相談する

 

 

ガス料金シュミレーションをする

まとめ

きゅうとうきくん

マンションの給湯器交換は、管理組合に届け出をしなければいけないことが多いんだ。

やかんくん

どうしてなんだポ?

きゅうとうきくん

給湯器が共有部分に設置されていたり、設置する機器についても条件が決められていたりすることも多いからなんだ。

やかんくん

なるポポ。ちょっと面倒だポ。

きゅうとうきくん

確かに全部自分でやろうとすると面倒だけど、マンションでの交換工事の実績がある業者なら、いろいろ教えてくれるのでスムーズにできるよ。

よくある質問

給湯器をマンションに交換するには届け出が必要ですか?届けないと工事不可?
分譲マンションの場合、給湯器を交換する場合には管理組合に届け出をするよう、求められているケースが多いです。 一方で、賃貸マンションの場合は、給湯器は管理会社もしくは大家さんの負担で交換するものですので、「故障したので交換してほしい」と伝えることになります。

このコラムを書いた人

キンライサー

給湯器交換サービス
お湯が出なくて困ったら【キンライサー】
メディア運営担当

創業26年、年間50,000件の工事実績を誇るガス給湯器・エコキュートのプロフェッショナル。
ガス給湯器が最大80%OFFと低価格で、高品質な施工とセットでご提供。
さらに無料10年保証付きで多くのお客さまにご満足いただいております。

全国対応!24時間365日年中無休!

見積無料WEBお電話
かんたん手続き!

WEBから

WEBからのご成約で3,000OFF

かんたん! 約3 総額費用をチェック

※正式なお申込み手続きはお見積り提示後になります。

お電話から

お電話での無料お見積もり・ご相談は

0120-250-910

自動お見積りの際は
撮影にご協力ください

給湯器の「ラベル」と「正面画像」の撮影にご協力ください。
正確な状況の把握により、金額のご提示が速やかになります。

給湯器ラベル・正面画像

撮影が難しい場合は型番を直接ご入力ください

メーカー別・品番の例

© キンライサー All Rights Reserved.